6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

6年生を送る会(3月 6日)

 今年度の卒業式は3月19日(木)です。6年生は残り13日になりました。学校に来る日は9日です。今日はみんなで、卒業していく6年生を送る会をしました。

 4年生と5年生の計画委員たちの司会進行で、1年生から順番に歌やお祝いのメッセージをプレゼントしていきました。計画委員さんたちは、前日に会場の飾り付けなどもしてくれました。みんなの感謝の気持ちがこもった元気いっぱいの歌声が講堂中に響き渡っていきました。5年生までプレゼントがすむと、今度は6年生からお礼の歌と合奏です。いろいろな楽器を使った合奏は迫力満点でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業-ふれあい相撲-2(2月28日)

 校長先生や先生方も取り組みました。また、授業終了後は、地域・保護者の方が相撲をとったり、記念写真を撮ったりしてふれあいました。たくさんのご来校、ありがとうございます。片男波部屋の力士の皆さんもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業-ふれあい相撲(2月28日)

 地域にある片男波部屋から5人の力士に来ていただきました。玉鷲関、玉飛鳥関、玉大輝関、玉金剛関、玉信力関の5人の力士は、みんなとても強くて、子どもたちが5人、6人と束になってかかっていってもびくともせず、軽々と投げ飛ばしていました。それでも、果敢に突進していく子どもや友だちを応援する子どもたち、諦めて逃げ惑う子どもたち…みんな楽しそうでした。力士の方とたくさんふれあうことができました。
 ご参観していただいた保護者・地域の皆様方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観・学級懇談会(2月13日)

 一年間の最後の学習参観がありました。

 冷たい風と共に小雪が舞う寒い天気の中、大勢の保護者・地域の方々にきていただきました。ありがとうございました。

 劇や合奏、思い出などを発表したり、保護者の方たちにも参加していただいて一緒にドッジボールやかるたとりなどをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観・学級懇談会その2(2月13日)

 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式予行
クラブ活動なし(4年〜6年学級扱い)
3/18 卒業式準備
ストーブ片付け
3/19 第141回卒業式
3/20 英語52
その他
3/16 口座振替日

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査