11/12 給食
・ごはん ・豚肉のコチジャンいため ・鶏肉とはるさめのスープ ・きゅうりのナムル ・牛乳 です。 はるさめは、漢字で「春雨」と書きます。 春に降る、しずかな雨に似ていることからこの名前が付きました。 今日の「鶏肉とはるさめのスープ」に使用しました。 はるさめが好きな児童が多く、よく食べていました。 11/12 休み時間のようす
体をたくさん動かして、寒さに負けない強い体づくりをしましょう。 11/11 給食
・コッペパン ・ブルーベリージャム ・ほうれんそうのグラタン ・てぼ豆のスープ煮 ・りんご ・牛乳 です。 ほうれんそうのグラタンは、乳と小麦不使用の献立です。 食物アレルギーのある児童も食べられます。 どのクラスもよく食べていました。 11/10 3年生 明治食育セミナー
朝ごはんを食べるとどんないいことがあるのか。朝ごはんにどんなものを食べるといいのか。などを知ることができました。 明日からも、朝ごはんをしっかり食べて元気に過ごしましょう。 11/10 給食
・ごはん ・鶏肉のおろしじょうゆだれかけ ・うすくず汁 ・きんぴらごぼう ・牛乳 です。 「ごぼう」 ごぼうは、主に根の部分を食べる野菜です。 根は細くて長い種類のものがよく食べられています。 ごぼうは、おなかの調子を整える食物繊維を多く含んでいます。 |
|
|||||||||||