6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

3学期 始業式( 1月 7日)

 冬休みが終わり、今日から3学期が始まりました。

 校長先生からは、「怪我や事故がなくみんなが登校できたことがとても嬉しいです。今年も健康に気をつけて元気に過ごしましょう。」と、話されていました。

 生活指導の先生からは、今月の生活目標の「気持ちのよいあいさつをしよう!」についての話などを聞きました。

 教室では、冬休みのできごとの発表会や新しい係当番や学級会の議長さんを決める話し合い、席替え、課題の答え合わせなどをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 終業式-3(12月25日)

 3学期の始業式は、1月7日(木)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 終業式-2(12月25日)

 楽しい冬休みになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 終業式-1(12月25日)

 長かった(?)4か月間の2学期も、今日で締めくくりです。講堂が工事中で、更に雨模様だったのでテレビ放送での終業式になりました。

 教室では、成績票を先生から受け取り一喜一憂していました。他の学年・クラスでは、冬休みの暮らしについての話を聞いたり、テストを返してもらったり、漢字の学習をしたり、3学期の子ども祭りのスローガンを話し合ったり、みんなで遊んだり、児童が先生に通知票をつけたり、年賀状の下書きを書いたり、ダンスを踊ったり……。

 最後の最後まで、みんな一生懸命にがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(11月25日)

 小雨が降る寒い日になりましたが、たくさんの方が参観に来られました。ありがとうございます。子どもたちも緊張したのか、いつもと雰囲気の違う子もいたようです。

 パソコンを使って都道府県のことを調べる学習や理科のふりこの実験、歴史に関する問題を教科書から調べる学習などがありましたが、どのクラスでも頑張っている姿や友だちと助け合っている姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/6 入学式準備
その他
4/1 春季休業
4/2 営繕-本館34階廊下〜7日
4/4 春季休業
4/5 春季休業
区栄養教諭部会
4/6 春季休業