6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

5月23日 土曜参観 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、子どもたちが今までに行ったり、聞いたりしたことのある長吉志紀神社に探検をしてきました。そこでは、神社の歴史や由来、お祭りのことなどたくさんのことを教えていただきました。そのあと、グループごとに神社内を散策したり、お家の方と一緒に回ったりして、いろいろなものを見てきました。神社を出た後は、校区内を散歩しながら帰ってきました。協力してくれた宮司さん、保護者や地域の方々本当にありがとうございます。

5月19日 町たんけん 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、クラスごとに出戸消防署と魚ひろ(魚屋)さんにお話しを聞きに行きました。消防署では、救急車に乗せてもらったり、消防車のしくみを詳しく教えてもらったりしました。子どもたちは楽しそうに聞いていましたね。また、そのあと魚ひろに行き、たくさんの魚を見たり、魚の説明を聞いたりしました。とても充実した町たんけんになりましたね。

土曜授業1(5月23日)

 1年生から3年生が校区たんけんに出かけました。

1年生は、校区内にある公園から1つ選んで、遊びに出かけました。遊具で遊んだり、おにごっこをしたり、花や虫を探したりして遊んでいました。

2年生は、志紀長吉神社に出かけて、宮司さんから歴史や行事についての説明を聞きました。その後で、学校の南東部周辺を散策しました。

3年生は、6つのグループに分かれて回り、地域にある施設や商店、農家の方などにインタビューをしていました。じゃがいもの花を見せてもらって匂いを嗅いでみたり、本屋さんで一番売れている本について質問したりしていました。

参観に来られた方々、児童たちと一緒に回られた方々、ポイントに立って児童の安全を見守ってくださった方々など、たくさんの保護者・地域・PTAの皆様のご協力に感謝しています。ありがとうございました。次の土曜授業は、6月6日です。全学年の1時間目と2時間目を参観していただきます。3時間目はPTA学習会をする予定なので、次回もたくさんの方の来校をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 春の遠足(4月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生になって初めての遠足です。鶴見緑地公園に行きました。天気はとても晴れてよかったですね。朝8時半に学校を出発して、長い間電車に乗ってやっと到着しました。他の小学校の人たちもたくさん来ていましたね。
 到着してからは、遊具のところまでたくさん歩きました。いっぱい遊んだあとには、お弁当がとても美味しかったですね。そのあとは先生たちと一緒におにごっこしたり、だるまさんがころんだしたりと遊びましたね。みんなで帰りも元気に帰りました。とても楽しかった春の遠足でしたね。

3年生 春の遠足 海遊館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日火曜日、3年生は遠足で海遊館に行ってきました。

海遊館ではグループに分かれて、いろいろな生き物を観察しました。
初めてのグループ活動は、リーダーを中心に仲良く活動できていました。

お天気が良かったので、お弁当は天保山公園で食べました。
芝生の坂で滑ったり走ったり、元気に遊んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/6 入学式準備
その他
4/1 春季休業
4/2 営繕-本館34階廊下〜7日
4/4 春季休業
4/5 春季休業
区栄養教諭部会
4/6 春季休業