6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

マラソンタイム(1月17日)

 月曜日の朝会時のラジオ体操や2学期から取り組んでいるなわとび運動に加えて、今日からマラソンタイムが始まりました。

 マラソン(持久走)は、体育の授業でもしているクラスもありましたが、15分休みの時間を使って走ります。安全のためなかよし学年で火、水、木曜日に別れてします。

 音楽に合わせて、走ると歩くを繰り返します。高学年はトラックの外側を走ります。内側の低学年も負けてはいません。お互いに声を掛け合うなかよしペアもいました。

 10分間はあっという間に過ぎ、「えっ?もう終わり?」「まだまだ走れるで!」といった元気な声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式(1月10日)

 3学期が始まりました。

 少しだけ長かった冬休みが終わり、学校に元気な姿が戻ってきました。たくさんの思い出ができたみたいです。久しぶりに会う友だちや先生に笑顔がたくさん見られました。

 講堂では校長先生や生活指導の先生からお話を聞きました。その中では、「3学期は短くて(思っているよりも)あっという間に過ぎていくので、1日1日を大切にして頑張りましょう。」とい話されていました。

 教室では、冬休みの出来事を発表したり、冬休みの課題を確認したり、席替えや係決めをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式(12月22日)

 昨年よりも少し早い終業式です。

 講堂での式では、校長先生や生活指導の先生から話を聞いたり、コンクールなどで表彰を受けた児童が校長先生から披露してもらったりしました。

 教室では、2学期の成績票を受け取ったり、先生手作りのがんばり賞状をもらったり、冬休みの注意を聞いたり、宿題の書初め用半紙を配られたり、学校新聞や配布物を読んだり、クラスからのメッセージ集がもらえる誕生日のお祝い会をしたりしていました。

 去年よりも少し長い冬休みですが、健康に、楽しく過ごして、3学期にみんな揃って会えることを楽しみにしています。


 2学期も長吉小学校学校ホームページに多くの閲覧をいただきありがとうございました。

 3学期も宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品絵画展・鑑賞会(11月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

作品絵画展・鑑賞会(11月26日)

 土曜授業の作品絵画展がありました。

 児童たちが授業をしている1限の時間帯は、来校者もまばらでゆったりと鑑賞されていました。

 下校時刻が近づくと徐々に増えだし、講堂は児童と保護者の方々でいっぱいになりました。

 講堂前での待ち合わせをしないで教室にお迎えに行ってくださった保護者や、来校に自転車を使用しない保護者、入校証を事前に申し込んでいただいた保護者など、学校からお願いしてきたことを守ってくださった保護者や地域の方々が大勢いました。

 ご理解・ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 6限(4年〜6年学級扱い)
2/22 クラブ見学会(2)(6h-最終)
PTA関係
2/23 PTA成人教育講習会(家庭科室AM)
その他
2/23 SC=スクールカウンセラー

学校だより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

配布プリント など