6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

遠足4年 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 快晴の中、4年生は遠足に行ってきました。
 大泉緑地には遊具がたくさんあり、思いっきり遊んできました。

なかよしタイム その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年が低学年に優しく教えながら作業していました。
 「子ども祭り」は、11月11日土曜授業で実施します。ぜひお越しください。

なかよしタイム その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目になかよしタイムがありました。
 兄弟姉妹学級に分かれて、「子ども祭り」に向けての話し合いや準備をしました。
 初めて高学年として参加する4年生も、お店の代表者として班をまとめようと頑張っていました。

3年 味覚の授業 (10月25日)

3年生で「味覚の授業」を行いました。
講師は、キッズプラザ大阪キッチン指導員 内尾彰子(うちおあきこ)さんです。

トック帽(シェフの帽子)をかぶって、シェフになりきり、
しょっぱい、すっぱい、にがい、あまい の4つの味を体験しました。

また、グミを鼻をつまんで食べた時と、つまんでいない時の、味の感じ方の違いも体験しました。
食べ物は舌だけでなく、五感を使って味わっていることを実感できました。

いろいろな食べものを五感を使って味わい、食べることの楽しみを知っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2は、4〜6年生の様子です。

 4〜6年生は、どの学級も算数でした。
 少人数学習・習熟度別学習などを取り入れ、どの子にもわかる授業を目指しています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 卒業式合同練習開始
クリーン週間
3/6 6限(4年〜6年学級扱い)
PTA関係
3/7 ベルマーク整理9:00
3/9 PTA実行委員会
その他
3/8 スクールカウンセラー

お知らせ

学校だより

学校給食関係

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査