6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

避難訓練・集団下校

画像1 画像1
 5時間目は、「台風が接近し暴風警報が発令されたために、集団下校をする」という想定で避難訓練を行いました。
 講堂に全校児童が地区ごとに並び、人数確認を素早く行い、地区ごとに並んで下校します。
 全校児童の数が多いので、人数確認もとても大変ですが。一人の漏れも無いように確認していきました。
 9月は、台風の多い時期です。台風が近づいてきているときには、ご家庭でも、どこに帰るのかなど日ごろから話し合っておいていただけると、子どもの不安も少なくなるのかなと思いました。

防災学習

 2学期が始まりました。とても行事の多い2学期ですが、今日は、さっそく2・5年生で防災学習が行われました。平野消防署から、3名の方に来ていただき、「火事のおそろしさのお話」「煙体験」「消火器体験」をしました。
 「お話」では、煙がいかに危険であるか、煙を吸うことで命を落とすこともあるということを教えていただきました。「煙体験」では、煙を充満させたテントのなかを手探りですすんで出口を見つけることがいかに大変かを体験できました。「消火器体験」では、消火器の使い方を学んだ後、実際の消火器で消火薬剤ではなく水のでるものを使って一人ひとり操作しました。
 起きてはならない火事ですが、もしもの時に自分がどのように行動すれば命が守れるのかをしっかりと学べた時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/10 Aルーム保護者会(AM)
3/13 卒業式予行 6限(4年〜6年学級扱い)
3/14 暖房終了
PTA関係
3/9 PTA実行委員会
その他
3/13 ステップアップ最終

お知らせ

学校だより

学校給食関係

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査