6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

学習の様子-5年生107( 3月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期最後の日です。

 講堂での修了式では、児童の代表として5年生の代表児童が、校長先生から修了証書を受け取りました。校歌を歌ったり、生活指導の先生からのお話も聞きました。

 教室では、3学期の成績表を担任の先生から受け取ったり、大掃除をしたり、入学式のお手伝い係をする代表の児童を決めたりしていました。


 4月5日の木曜日は、入学式の準備のため、新6年生は全員9時に登校します。

 4月6日の金曜日は、入学式のお手伝いをするため、係だけ9時に登校します。

 新6年生としての始業式は、4月9日の月曜日です。


 1年間、学校ホームページを読んでいただいた方々にお礼を申し上げます。

 ありがとうございました。

学習の様子-5年生105( 3月19日)

 今日は卒業式です。

 登校してきた6年生を、教室前で出迎えて上着に胸花を着けます。「おめでとうございます」というお祝いの言葉も忘れません。

 教室では、最後の歌の練習をしてポイントの再確認です。歌の初めの出だし部分が声が揃わないので全員が一斉に歌い出すこと、透き通るようなきれいな声を出すこと、包み込むような優しい感じで歌うこと…。

 保護者の方も大勢来られ、会場の雰囲気に緊張感も高まります。入場の拍手に始まり、証書授与のときもできるだけ姿勢を崩さずじっと見守り、呼びかけも最高の出来栄えで、退場を大きな拍手で送り出すまで、立派にやりきることができました。

 今日からは、最高学年として、みんなのお手本となり、みんなのリーダーとして、ひとりひとりがんばっていってほしいです。

 6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に6年生を送る会がありました。
 5年生の演奏する「威風堂々」に合わせて6年生が花道を通って入場します。
 次に1年生から5年生が歌や言葉のプレゼントを6年生に送りました。
 低学年はかわいく、学年が大きくなるにつれて立派に、呼びかけ・歌・合奏ができていました。
 6年生からお礼の歌「つばさをください」もおくられました。
 最後に全員で「365日のかみひこうき」を全員で歌いました。みんなの歌声が一つになり、感動的な最後でした。
 後数日で6年生は卒業です。最後の日々を仲間と楽しく過ごしてほしいです。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日かげになるところに、昨日の朝の雪が少し残る中、児童朝会が行われました。
 先週末に休業になった1年生2クラスも今日から登校です。
 朝会では、「かるた大会」「ミニバス」「サッカー」で活躍した児童たちの表彰がありました。
 学校以外の場でも活躍している子どもたちがこんなにいるんだなあと、いつもうれしい気持ちになります。

 全国的にインフルエンザが猛威をふるっています。もう少し寒い日が続きますが、ご家庭でも体調管理をよろしくお願いします。

 今週木曜日には、先週できなかった2クラスでで学習参観もあります。ご都合つけていただき、子どもたちの今年度最後の参観での頑張りを見に来ていただけると嬉しいです。

昔遊び・七輪の会 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で、今と昔を比べて移り変わる道具とくらしについて学習しています。「大阪くらしの今昔館」に社会見学として行ってきました。
 昔と今の違いについて実際に体験してみようと、七輪を使っておもちを焼き、昔からある遊びをしました。
 地域の長朗会の方20名も参加していただき、いろいろと教えていただきました。
 火おこしが難しく、白い煙が目やのどに痛かったり、うちわであおぐのがしんどかったり、大変なことがわかりました。それでも食べたおもちは言葉に表せないほどおいしかったそうです。また、ゴムとびやおはじき、福笑い、こま回しなど、昔の遊びは熱中していました。笑顔いっぱいの会になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業

お知らせ

学校だより

学校給食関係

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査