6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

今日の給食

画像1 画像1
11月22日(金)
 今日のこんだては
「ツナポテトオムレツ、スープ、りんご、レーズンパン、牛乳」です。
 
 ツナポテトオムレツは、短冊切りにしたじゃがいも、ツナ、パセリと卵を混ぜ合わせて味付けし、一クラス分ずつバットに流し入れて、焼き物機(オーブン)で焼いています。
 教室で1人分ずつに切り分け、食べるときにケチャップをかけます。
 焼く前にかけた溶かしバターの風味がほんのり感じられ、好評なこんだてでした。

 スープにはアルファベットや数字の形をしたマカロニが入っています。

4年生 国語

11月14日 
4年2組の学習の様子を、長吉小学校の先生方が参観しました。

「ごんぎつね」の学習に、みんな真剣に取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども祭り 3

工夫した楽しい遊びがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
11月1日(金)
今日のこんだては
「くじらのオーロラ煮、じゃがいもと野菜の煮もの、もやしのゆずの香あえ、ごはん、牛乳」です。

 今日はPTA給食試食会でした。
 お忙しい中参加してくださったみなさま、また、お手伝いいただいた給食委員の方々、ありがとうございました。
 久しぶりの給食の味をお楽しみいただけたでしょうか?くじらのオーロラ煮が特に好評でした。

 くじらは給食では年に1度だけの登場です。
オーロラ煮は、でんぷんをまぶして揚げたくじらに、ケチャップ、砂糖、赤みそでつくるたれを絡めた、子どもたちにも人気のおかずです。


 昔とくらべ、給食のメニューもとても豊富になっています。
 給食試食会は、子どもたちと同じ給食が味わえる、年に一度の機会ですので、次年度もぜひ、たくさんの参加をお待ちしています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/9 クリーン週間
3/10 卒業式合同練習開始
3/13 スクールカウンセリング
3/14 卒業式予行