★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

1月19日 「日本のよさをみつめよう」《道徳》 【4年生】

画像1 画像1
 1月の国語の学習は「百人一首」で始まりました。
 第2週目には「能楽体験」が始まりました。
 道徳の資料にちょうど「日本のよさを見つけよう」がありました。冬季休業中に海外旅行に出かけた子もいます。我が国の伝統と文化に関心を持ち,国を大切にし愛する心を育てるととともに,外国の人々や文化にも関心を持つのにちょうどいい機会かもしれませんね。

 外国に行った子の話を聞いて,日本では当たり前だったことがそうではないことに気が付きました。
 2学期に国語で学習した「くらしの中の和と洋」の内容も思い出したようです。何気なく過ごしている生活の中に,日本独自のものがあり,それが「よさ」なんだとあらためて感じることができました。
 今週の「能楽体験」は日本の伝統をより感じながらの稽古になりそうですね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/22 給食集会・給食交流会
クラブ活動
C-NET(英語活動 5・6年生)
1/26 学校徴収金口座振替日

学校だより

校歌

教材資料など