★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

1月23日 「強い電磁石をつくるには?」《理科》 【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日,100回まきの電磁石をつくりました。スライドを見ながら,ひとつひとつていねいに説明しましたが,

「先生,どうしたらいいですか?」
「わかりません。」
 という声が続出…。

 できた子どもたちが,どんどん教えてようやく完成することができました。

 今日は,昨日つくった電磁石も使い,強い電磁石をつくるには,どうすればよいか確かめました。

 電源装置と電流計を使って回路をつくります。四苦八苦していましたが,コードが丸く1つの輪になるように整理して並べると,どうつなげばいいかわかりました。

「やぱり予想通りだった!」
 班で協力して実験を進めました。来週考察をしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/4 新入生保護者説明会
2/5 委員会活動
2/6 C-NET(英語活動 5・6年生)
2/9 能楽体験(4年生)
2/10 豊崎中学校 部活動体験(6年生)
地域・PTA
2/4 PTA役員会・実行委員会
2/5 PTAベルマーク古切手収集

学校だより

校歌

教材資料など