★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

1月28日 「空気のあたたまり方」《理科》 【4年生】

画像1 画像1
 昨日の経験は生きているかな?
 空気も水と同じように上の方からあたたまると,みんなが予想しました。予想だけではなく,きちんと予想を立てた理由も言えたことが素晴らしいですね。
 天井近くの温度と床のすぐ上の温度も10分毎に計りました。
 線香の煙は電熱器の上だと勢いよく上がっていきましたね。

 みんなの予想通り,空気は水と同じように,あたためられた部分が上に動いて,全体があたたまっていくことが分かりました。

 いつものように先生の余談。
 熱気球を日本で最初に作って飛ばしたグループがありました。さて,その中心メンバーは誰でしょうかね?
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 卒業遠足(6年生・USJ)
防犯の日・ふれあい喫茶(2年生)
2/4 新入生保護者説明会
2/5 委員会活動
2/6 C-NET(英語活動 5・6年生)
地域・PTA
2/4 PTA役員会・実行委員会
2/5 PTAベルマーク古切手収集

学校だより

校歌

教材資料など