★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

1月29日 「レディーゴー!」《体育》 【4年生】

画像1 画像1
 朝から運動場使用禁止のオレンジ旗が掲げられてあるのに,耐寒かけ足用のラインはひかれている。いったいかけ足はあるのか。ないとすると,その後の3限目の体育は火曜日のように保健の学習になるのか,それとも体育館で…子どもたちの思いはそれぞれの都合のよい方向に広がっていく。

 20分休憩にかけ足があるとすると,その時に体操服に着替えていたのでは間に合わない。かけ足が終わってから一度教室に戻って着替えていると大好きな体育の授業に食い込む。
「1限目が終わってから着替えたらええねん。」
 誰かが言う。
「もっといい方法はないか?」
「2限目の算数が終わってから着替えると間に合わないので,1限目と2限目の休み時間に間に算数の学習を5分早く始めて,2限目は5分早めに終わる。」
 もう1人がこう言う。
 これで決まった。

 今日の20分休みは耐寒かけ足!
 実際に決定されると,
「えっ寒い!」
 なんですか,さっきの盛り上がりは…
 
 走り出すとみんな一生懸命。
 終わったら体育。6チームに分かれてフラッグフットボール。ルールは大体つかめた。後は試合を重ね,うまくいかない点を解決していくだけ。

 いつのまにか,フォーメーションに名前を付けている。
 ショートケーキフォーメーション(以下フォーメーション略),オムライス,リアカム,モンブラン,スシザンマイ,マグロ…

 QB(クォーターバック)がこそこそと指示を出す。
 思い通りに動けたら,タッチダウン!!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 卒業遠足(6年生・USJ)
防犯の日・ふれあい喫茶(2年生)
2/4 新入生保護者説明会
2/5 委員会活動
2/6 C-NET(英語活動 5・6年生)
地域・PTA
2/4 PTA役員会・実行委員会
2/5 PTAベルマーク古切手収集

学校だより

校歌

教材資料など