★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

4月21日 「ろうそくが燃え続けるときの空気の流れ」《理科》 【6年生】

画像1 画像1
 集気瓶の中のろうそくが燃え続けるときの空気の流れを調べました。

「(集気瓶の口の)はしっこの方は,線香の煙がびんの中に入ってる。」
「(集気瓶の口の)まん中は,線香のけむりが上にあがっていった。」

「(下に切れ込みがある集気びんでは)下から線香を近づけたら,びんの中に煙が入っていった。」

 ろうそくが燃え続けているときは,空気が入れかわっていることがわかりました。
 前回の実験も踏まえ,ものが燃えるには空気が必要だということが,改めてわかりましたね。空気の性質について調べましょう!
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/28 家庭訪問
4/30 家庭訪問
5/1 遠足
祝日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日