★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

5月20日 「もっと拡大してみよう!」《理科》 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 解剖顕微鏡や,双眼実体顕微鏡の操作にも慣れてきました。メダカの卵の観察も,単調ではつまらない。

「学校には,もっと大きく観ることができる顕微鏡があるんだよ!」
「えっ!?」
「どんなん?」

 光学顕微鏡の使い方を学習して,いざ観察!なんと,卵から孵った子メダカもいました。

「心臓が動いてるのが,はっきり見えた!」
「血液もながれているのがわかった!」

 大発見しましたね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/31 創立100周年記念 運動会
6/1 運動会代休
6/2 創立100周年記念 運動会 予備日
6/4 委員会活動
6/5 社会見学(3年生・空中庭園)
C-NET(英語活動/5・6年生)
歯みがき指導(2年生)
フッ化物塗布(4年生)
地域・PTA
6/5 PTAベルマーク古切手収集