★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

3月6日「プログラミング」《理科》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生も今日から授業再開です。残り少ない小学校生活ですが、1日1日を大切にすごして いきましょうね。

今日はさっそく理科の学習で「プログラミング」の授業を行いました。ICT支援員さんにも入っていただき、電気のプログラミングについて学習しました。

電気を無駄なく使うために、人の動きを感知したときに自動的に明かりがつくようにするプログラミングです。周りの様子をセンサーで読み取って、あらかじめ教えていた「動作させる条件」に合うかをコンピューターに判断させ自動的に明かりをつける動作をさせるというものです。「人感センサー」や「明るさセンサー」をつかってプログラミングを行っていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

校歌

学校からのお知らせ