★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

4月15日「プログラミング学習」《算数》【6年】

6年生は算数の時間に「プログラミング学習」で、正多角形のかき方を学習しています。

人はコンパスと定規を使って正多角形をかくことができますが、これをパソコンに指示を与えてかいていくには、どのような指示を出していけばよいのかを考えていきます。

的確な指示を与えないことには、正確に正多角形をかくことはできません。
どのような指示が必要となってくるのでしょう。論理的な思考力が求められます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 見守り隊の方との対面式、学級写真、視力検査(高)
4/16 視力検査(中)
4/17 耳鼻科検診(全)
4/18 全国学力学習状況調査(6年) 視力検査(低)、クラブ活動
4/19 えほんのじかん

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ