★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

5月13日「いじめといのちについて考える日」

今日は「いじめといのちについて考える日」です。

全校朝会で校長先生から「気づく力」の大切さを教えていただいた後、各学年で道徳の教科書や書籍、映像資料などを使って様々な取り組みが行われました。

6年生では、道徳の教科書から「わたしのせいじゃない」という教材を学習しました。

『泣いている子がいるのに、みんな「わたしのせいじゃない」と言う…。』

そんなお話をもとに具体的な場面を想定し、なぜ「いじめ」が起こるのか、何が問題なのか、自分の考えをプリントに書きこんだ後、意見交流を行いました。

「いじめ」について真剣に考える6年生の姿がとても凛々しく、1人1人の心に染み入る学習の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 眼科検診(全)13:30〜
5/14 遠足(高)
5/15 創立記念日(109周年)
5/16 クラブ
5/17 歯科検診(1・3・5年)13:30〜

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ