★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

1月14日 交通安全指導 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全について,学級で指導しました。

 自転車は道路交通法上は「軽車両」になります。違反をすると罰則が科せられる場合があります…とちょっと子どもたちを驚かせる話から始めました。

 次に,交通安全のペーパーテスト(クリックすると別ウインドウで開きます)を実施しました。
1.止まっている車と車の間から道路を横断してはいけない。(  )

 ここで大問題発生!
 道路を横断してはいけないことは分かっているけれど,上の設問に対して,(○)と答えればいいのか,(×)と答えればいいのかが分かりません。問題文としては,「…道路を横断する。」とした方が子どもたちには答えやすかったですね。

 歩行者と自転車の法規について,道路交通法を板書しながら解説をしました。
「やったあ,全問正解!」
 大事なのはここからですね。遵法精神を養いましょう。
 自分たちの身近なところにも法律があることを意識して行動しなければいけませんね。

 自転車の安全な乗り方,歩行者の正しい道路の通行の仕方について,一度ご家庭でも話し合ってみるのもいいことですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 3年生社会見学(くらしの今昔館)
1/20 手洗い強調週間(〜1/25まで)
給食週間(〜1/25まで)
1/21 発育測定・手洗い実験(低)
1/22 発育測定・手洗い実験(高)
1/23 給食集会
クラブ活動
給食交流会
職員関連
1/21 北区教員研究発表会リハーサル
地域・PTA
1/17 読み聞かせ

学校だより

校歌

教材資料など