★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

2月1日 いのちのふれあい授業 【2年生】

画像1 画像1
 朝,教室で,使用する折り紙と小豆を配りました。
「何に使うんやろう?」
と子どもたちはとても不思議そうにしていました。

 授業が始まり…妊婦さんが目の前に登場すると,とても驚いた様子で妊婦さんにくぎ付けになっていました。,

「折り紙をよく見てみて。」
の発言に子どもたちは何があるのだろう?と折り紙をじっと見ていました。しばらくすると,小さな穴が開いていることに気づきました。

 この穴は,『命の始まりの大きさ』と知ると,
「うそやあ!」
「本当に?信じられない!!」
とあちらこちらから声が聞こえてきました。

 次にこの穴の大きさから小豆の大きさになるまでに40日かかると知り…またまた大騒ぎでした!!

 最後には,妊婦さんのお腹を触らせてもらいました。
「今、蹴った!」
「あたたかいなあ。」
「ふわふわしている。」
と口々に感想を言っていました。

 また,お腹を触っているこどもたちの顔は,にこにこしていてとてもうれしそうでした。
 教室に戻って絵日記を書きました。それぞれに感じるものがあって命の大切さについて学んでいたように思います。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 新入生保護者説明会
2/5 社会見学(中津駅・2年生)
2/7 能楽体験(3) 《4年生》
2/10 能楽体験(4) 《4年生》
地域・PTA
2/6 PTA役員会実行委員会

学校だより

校歌

教材資料など