★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

5月11日「うまれなにわの…」《委員会活動》【給食委員会】

画像1 画像1
 お昼の放送時間に給食に関するクイズを流すのはなかなか楽しい。マイクを通して話すということがわたしたちの気分をくすぐるのだ。クイズの内容を考えるのはけっこう楽しい。いろいろなヒントを得る必要もあることから,委員会の時間といえばパソコン室で活動することが多い。

 ところがだ,今日は運動場に集合らしい。さて?

 そうか,「なにわの伝統野菜」を植えて育てる企画をしていたことを思い出した。できれば,調理して食べてしまおうという算段だ。

 苗:毛馬胡瓜,大阪しろな,天王寺蕪
 種:玉造黒門越瓜,勝間南瓜
 
 いろいろあるもんだ。
 限られたスペースなのでプランターも使用する。
 畑の土は自分たちで作る。腐葉土を混ぜて掘り起こす。移植ごてがあれば怖いものなしだ。土作りはトンネル工事へと変化していく。おっと,先生に見つかった!でも,子どもの頃,おそらく私たちよりはさんざんそんな遊びをしてきたのか,お咎めもなしだ。

 札に名前を書いておく。
 じょうろでたっぷりと水をあげた。明日からは交代で水やりをする。

「写真ってわざとらしいよな。」
 誰かが言う。
 そのわりには,みんないい顔で記念撮影。

 はやく,はやく,おおきくなあれ。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/16 C-NET,歯科検診(1,4,5年)
5/18 遠足予備日
5/19 尿検査(二次),運動会係打ち合わせ