★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

4月10日 発育測定・聴力検査(高学年) 【5・6年生】

画像1 画像1
 保健室でまず,朝起きてからどんなことをしているかを確認しました。
「朝ごはんを食べる。」
「歯をみがく。」
「顔を洗う。」

 毎朝「うんこをする。」と答える子どもが少なかったです。
「朝,出なくても20分間はトイレに座っていれば,必ず出ます。保障しますよ!」
と教えていただきました。

 朝の支度があるので,遅くとも午前7時には起きるようにとも教えていただきました。
 また,体に必要なエネルギーを吸収するために朝ごはんを食べること,高学年は遅くとも午後10時までには寝ること,も確認しました。。

 成長ホルモンは,夜10時頃にたくさん分泌される,ことも,復習しました。

 発育測定では,身長と座高,体重を計測しました。みんなそれぞれ,大きく成長しています。

 発育測定をした後,聴力検査も行いました。


 今年度も,豊崎小学校では,生活リズムの向上を掲げるために,「早起き・早寝・朝ごはん」に取り組んでまいります。ご協力をよろしくお願いします。

  今年度より,年3回の早起き・早寝・朝ごはんの「健康調べ」を行います。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/10 発育測定/聴力検査(高)・委員会活動
4/11 発育測定/聴力検査(中)・交通安全指導(学級)
4/14 発育測定/聴力検査(低)
避難訓練(火災想定)
4/16 視力検査(低)
地域別児童会・集団下校(5限)
地域・PTA
4/15 PTAあいさつ運動・交通安全運動
4/16 みまもりたいの方々との対面式