★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

5月21日 「ようやくまとめです」《算数》 【4年生】

画像1 画像1
 既習事項の定着を図る「楽しい算数」という教材を使っています。少し難しく,かみごたえのある問題も出題されているので,応用力もつきますね。
「楽しい算数」のネーミングに負けずにみんなが意欲的に取り組んでいます。
 教科書に準じているので,復習には最適です。
 学級での約束事は,「楽しい算数」は家には持ち帰らない。その日のうちに仕上げる。間違い直しは自分で時間を工夫して取り組むです。その日のうちに仕上げることが難しい場合もよくあります。その都度見返して少しずつでも自らチェックしていくことが必要ですね。
 だれですか?七夕の短冊のようにチェックの付箋をたくさんつけたままの子は…

 学習支援の先生と2名で○付けが始まりました。
「やったあ!1回で合格。」
「あ,またやり直しや。」
 早く出すことだけが正しいことではありませんね。正確さが大事です。間違った時は,なぜ間違ったのかをよく考えてから,答えを出すことも必要です。

 さっさと終わらせて,すっきりして次単元の学習に進みましょう。
 分度器必要ですよ。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/26 運動会係児童打ち合わせ(6限)
5/27 運動会全体練習(1)
5/28 運動会全体練習(2)
5/29 運動会会場準備(1)
5/30 運動会全体練習予備日
運動会会場準備(2)
地域・PTA
5/28 PTA社会見学 【申し込み締切】