★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

7月10日「チョッキンパッでかざろう」《図画工作》【1年生】

画像1 画像1
おって、切って、開いたら、どんな形になったかな?

好きな色のおりがみを、おって、切って開いたとたん、「わあっ!」という歓声が次々におこりました。

かっこいい形やかわいい形、どれも自慢の作品です。

並べ方を考えながら、紙テープに貼り付けて、教室の窓に飾りました。

教室がとっても明るくキラキラしています!

7月10日「たいせつなきまり」《道徳》【5年生】

画像1 画像1
「通学路」という教材をつかって、[きまりをしっかりことの大切さ]について自分なりの考えを深められるように取り組みました。
画像2 画像2

7月10日『雨の日のすごし方』【1年生】

画像1 画像1
今日は一日雨模様。。。

休み時間のこどもたちは、ぬりえをしたり、じゆうちょうに絵を描いたり、本を読んで過ごしたり、、、思い思いに過ごしています。


7月10日『漢字の組み立て』《書写》【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の習字は、漢字の左右の部分の組み立て方を学びました。

『林』という漢字の「へん」と「つくり」の組み立て方や、「はらい」等の筆使いのポイントを学習し、練習をしました。

集中してがんばっています!

7月10日 「サークルアート」 《図画工作》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の作品は「サークルアート」です。
コンパスで円を描き思い思いに色をぬって、たくさんのサークルを仕上げました。

色をぬったサークルを扇型に切って、色画用紙の上で構図や置き方など構成を工夫しながら作品を作っていきます。

みんな夢中になって作品を作っていました。

同じ円でも置き方や色のぬりかたでこんなに一人一人違ってくるのかとビックリです。どんな作品が仕上がるか楽しみですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/24 スポーツの日
7/27 学期末個人懇談
7/28 英語学習
学期末個人懇談
7/29 学期末個人懇談
7/30 C−NET
学期末個人懇談