★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

10月27日 全校たてわり遠足 大阪城公園1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の大阪城公園は人がいっぱい!!豊崎小学校と同じく、いろんな小学校の子どもたちも遠足を楽しんでいるようです。
 それにしても今日は最高のお天気、暑さを感じます!水分補給もしながら、まだまだ大阪城をまわっていきますよー?

10月27日 全校たてわり遠足 出発式

画像1 画像1
 
 今日は全校で大阪城公園に遠足です!お天気にも恵まれ、みんな嬉しそうです。みんなが協力しながら、楽しい1日になりますように!!
画像2 画像2

10月26日「光のせいしつ」《理科》【3年】

3年生は理科の時間に、太陽の「光のせいしつ」について学習しています。

これまで、さまざまな実験や観察をしてきていますが、今日は「虫めがね」を使って太陽の光を一点に集めて黒い紙にあてるとどうなるか実験をしました。

太陽の光をうまく集めると…、黒い紙から煙が出て、紙に穴が開き始めると、子どもたちからは、
「おぉっー!」
と思わず歓声があがりました。
太陽のエネルギーを感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日「平均」《算数》【5年】

5年生は算数の時間に「平均」の学習に入りました。

「平均」の学習は、個々を合算したものをその個数で割るということが基本的な考え方ですが、他にどのような方法があるかといったことも考えながら学習をすすめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日「海洋ゴミの行方」《総合的な学習》【6年】

6年生は修学旅行の際に持ち帰った「海洋ゴミ」をもとに、その原因や影響、現在の状況など、調べ学習を行いながら「環境問題」について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 代表委員会
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式準備、PTAあいさつ運動
3/18 卒業式

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ