★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

4月27日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

きんぴらちらし
牛乳
すまし汁
ちまき

です。

今日は「子どもの日の行事献立」ということで、「ちまき」がメニューに登場しました!

ちまきは、もち米やうるち米、米粉などで作ったもちを笹の葉で巻いて、蒸して作ります。
「茅(ちがや)」の葉で包んでいたことから、「ちがや巻き」と言われ、転じて「ちまき」となったそうです。
「子どもが元気におおきくなりますように」という願いが「ちまき」には込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日「道徳の学習」【2年】

各学年で道徳の学習が始まっています。
教科書とノートを使い、身近なことを題材にしたお話を読み、自分自身が思ったことや考えたことをクラスで交流しながら、これから人として成長していくために必要なことを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 春の遠足【5、6年】

画像1 画像1
全ての行程を終え、帰途につきました。

4月27日「パスを使って」《図画工作》【2年】

2年生は図画工作の時間に「パス」を使って絵を描いています。
1年生から「パス」は使っていますが、パスの基本的な使い方を確認しながら、さまざまな使い方も取り入れて絵を描き進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ごはん
牛乳
鶏肉のからあげ
中華スープ
チンゲンサイともやしの甘酢和え

です。

今日の献立は中華風です!
鶏肉のからあげは、カレーとならんで子どもたちの人気ナンバーワンの献立で、からあげの入っていた食缶は、どの学年も空っぽになっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式前日準備(新2年)

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ