★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

6月4日「栄養指導」【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の方に来ていただき、朝ごはんについての栄養指導がありました。
赤・黄・緑の栄養がバランスよく入った朝食について教わり、実際に自分たちで準備できそうな献立を、一人一人が考えました。
「早寝、早起き、朝ごはん」が大切なことがよく分かりました。みなさんも心掛けてみましょう!

6月4日「社会見学・空中庭園」《社会》【3年】

3年生は今日、梅田スカイビルにある「空中庭園」へ社会見学に行きました。

社会科の授業で、大阪市について学習している3年生。

自分たちが暮らす大阪市は、どんな場所にあるのか、空中庭園から大阪市を全方位から観察することで、今後の社会科の学習に活かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日「社会見学・空中庭園」《社会》【3年】

地上173mからの絶景!

大阪の町が一望できます。

「大阪って、こんな場所にあるんや…」

思わず、子どもたちから声が出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日「社会見学を終えて」《社会》【3年】

空中庭園での社会見学を終えた3年生。

学校に戻って、初めて知ったことや気づいたことをまとめる学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日「あじさいの花」《図画工作》【2年】

2年生が図画工作の時間に、「あじさいの花」をつくっていました。

色の濃さが違う青、紫、ピンクの色紙を手でちぎり、紙皿の上にはりつけていきます。

つくり方は簡単ですが、色の濃淡と手ちぎりの良さがうまく合わさって、とても素敵な作品に仕上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 空中庭園社会見学(3年) C-NET
6/5 芸術鑑賞会(オーケストラ5・6年)10:30〜 フッ化物洗口(4年)
6/6 委員会
6/10 はみがき指導フッ素塗布(2・3・5・6年)姿勢強調週間〜14日

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ