ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

6年 雅楽を聴きました

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽科「日本と世界の音楽に親しもう」の単元で、雅楽についての学習をしました。
高津神社の小谷宮司さんと高津神社で演奏されている山下さんが来られ、雅楽で使われる管楽器(笙・竜笛・篳篥)の紹介と音色を聴きました。
目を閉じて音色を聴いた後、どの楽器の音が一番好きですかとの質問。それぞれ好みの音色はあるのですが、一番多かったのは「笙」でした。
宮司さんの楽太鼓と山下さんの竜笛による「神楽」を聴いた後は、「越天楽今様」を子どもたちのリコーダーと合わせて演奏しました。
日本のゆったりと時間の流れていた時代の音楽に浸り、貴重な経験ができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28