6月3日(月)衣替え(白帽子) 7日(金)校外学習(1年) 8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休 

明日から、待ちに待った冬休み!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日(水)、2学期の終業式が本校・分校でおこなわれました。
本校では講堂で、分校ではテレビ放送を通して、校長先生・副校長先生や生活指導担当の先生方から冬休みの生活の仕方についてお話がありました。
また、各学年の代表の児童が2学期にしたことを振り返ったり、冬休みの予定や3学期の目標などについて発表しました。
最後に2学期のしめくくりとして校歌を全員で元気よく歌いました。
その後、子どもたちは、各教室で担任の先生からも冬休みの学習や生活の仕方について話を聞きました。また、通知票がひとりひとりの子どもに手わたされ、子どもたちはしっかりと通知票を見つめていました。
生活のきまりをしっかり守って楽しい思い出が残る冬休みを過ごし、1月7日(火)の始業式には全員元気で登校してほしいものです。

おはなし会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分校に引き続き、本校でも今日、「シフカ・ブールカ」の方々による、「お話会」がありました。
子どもたちはローソクの明かりの中、話の世界に入り込んで聞いていました。

保健委員会の発表がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会で保健委員会による「かぜの予防クイズ」の発表がありました。
かぜやインフルエンザについて、また予防方法などに関してのクイズがあり、中には難しい問題もありました。
発表の最後には、かぜの予防のために「てあらい・うがい・はやね・はやおき!」の呼びかけがありました。
12月に入り寒くなってきていますので、かぜをひかないよう、呼びかけがあった予防方法を実践していってほしいものです。

みんなトモダチ☆コンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲストティーチャーを招いて講堂で5・6年生の子どもたちを対象に「みんなトモダチ☆コンサート」をしました。素敵な歌を通して人と人・心のつながりを考え、深める機会にすることができました。

作品展 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は「未来に生きる私」「ステンシル版画」の作品を展示しました。
自分の将来の夢を込めた作品をていねいにつくりあげました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
3/3 講堂椅子固定
3/4 6年生を送る会
3/5 委員会(5)(6)(最終)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地