6月8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休  14日(金)学修参観(分校) 21日(金)学習参観(本校)

いよいよ明日から冬休み!!

2学期の終業式がおこなわれました。

本校では講堂で、分校ではテレビ放送を通して、校長先生・副校長先生や生活指導担当の先生方から冬休みの生活の仕方について話がありました。また、各学年の代表児童が2学期に頑張ったことや冬休みにしたいことなどを発表しました。最後に、全員で元気よく校歌を歌いました。

教室では、担任の先生からもらった通知票をうれしそうに見ている子どももいれば、真剣な表情で見ている子どももいました。

生活のきまりをしっかり守って楽しい思い出が残る冬休みを過ごし、1月7日(水)の始業式には全員元気で登校してほしいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽を楽しむ会がありました!!

ゲストティーチャーを招いて講堂で4・5年生の子どもたちを対象に「みんなトモダチ☆コンサート」がありました。
素敵な歌を通して、人と人の心のつながりを考えたり、音楽表現を楽しむ機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動で元気よく!!

今週は2学期のあいさつ週間になっています。
今回のあいさつ週間のスローガンは「あいさつは心をつなぐ第一歩」です。
各クラスが交代で、正門前に立ち、登校してくる子どもたちに元気よく「おはようございます!」と大きな声であいさつをかわしています。
このあいさつ運動を通して、あいさつをする習慣がさらに定着していくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会が開催されました!!

保健委員会の子どもたちが中心となって、実際にあったけがをもとに劇で「けがの予防」について発表がありました。
その後、友渕小学校の校医の柏井先生より、けがしたあとの処置の仕方についてお話がありました。
参加した4年生から6年生の子どもたちをはじめ、保護者の方も多数参加され、熱心に聞いておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 春季休業
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地