6月3日(月)衣替え(白帽子) 7日(金)校外学習(1年) 8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休 

避難訓練(分校)

 分校では、3時間目に火災の避難訓練をしました。
 子どもたちは「お・は・し・も」の約束をよく覚えて、それぞれの文字がどんな約束の頭文字かしっかり答えることができていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(本校)

2時間目に火災の避難訓練を行いました。
子どもたちは、校内放送をよく聞き、担任の先生の指示に従って運動場へ避難しました。
避難するときには、「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」に気をつけることを担任が指導しています。
校長先生からは、「しゃべらない」ことが一番大切だという3つの理由についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会2

画像1 画像1
画像2 画像2
「友渕小学校クイズ」では、ペアで答えを考えました。そして、答えはペアで「〇」「×」を体で表現しました。
最後に校歌を全員で歌いました。1年生も教室で練習しているので、大きな声で歌っていました。
1年生の代表児童がみんなの前に出て、「よろしくお願いします。」と元気に言うことができました。

6年生からは、「めっちゃかわいい!」という声がたくさん聞こえてきました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の運動場で、「1年生を迎える会」をしました。

1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生のペア学年で並びました。
2年生から5年生が拍手で1年生を迎えました。

そして、6年生が心を込めて作ったメダルを1年生の首に優しくかけてあげました。1年生はとても嬉しそうにしていました。その姿を見て、6年生も嬉しそうにしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 衣替え(白帽子)
内科検診【5年】
6/4 創立記念日
内科検診【5年】
6/5 委員会【5・6年】
6/8 土曜授業・引き渡し訓練
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地