入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

心肺蘇生法

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(木)

本日、「日本赤十字社 大阪府支部」の方たちが、4年生、5年生に対して、心肺蘇生法を教えに来て下さいました。

一次救命処置の入門編を人形を用いて実践しました。
 1・・倒れている人の反応(意識)を確認する。 
 2・・協力者を求める。
 3・・呼吸の確認。
 4・・胸骨圧迫
     胸の中央あたりを垂直に押し下げます。速さとしては、1分間
     あたり100〜120回「強く・速く・絶え間なく」がポイン
     トだそうです。
 5・・AEDを装着

 子どもたちは、始めは圧迫するのが難しそうでしたが、教えていただいているうちに上手に行っていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 児童集会
委員会活動(本年度最終)
お別れ集会前日練習
読書タイム
卒業式予行
6年生エプロン使用終了
3/3 読書タイム 図書館閉館日
3/7 卒業式練習開始