入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
5月26日(月)〜5月30日(金)
今週はあいさつ週間です。「元気に朝のあいさつを」ということで、4年生以上の代表委員が正門に立ち、登校してくる子どもに挨拶をします。日頃は照れくさいのか、あまり大きな声であいさつが出来ていなかった子も、代表委員のお兄さん・お姉さんを見習って大きな声であいさつが出来ていました。あいさつ週間は今週で終わりますが、これからもこの調子で元気にあいさつを続けて欲しいと思います。朝からあいさつをして、1日元気に過ごせたらいいですね。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(火)・28日(水)
2日間に渡り、体力テスト・ソフトボール投げを行いました。
小さい学年にはソフトボールは大きく、投げにくいようでした。さすがに高学年では、かなりの距離を投げている子どももいました。順番待ちの子どもたちが、今から投げる子どもの応援をする様子がとても微笑ましかったです。どの子も応援を受けて、一所懸命投げていました。

安全パトロール隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日(月)
本日、児童朝会があり、「安全パトロール隊」の方に来ていただきました。「安パトさん」の愛称で子どもたちも親しんでおりますが、青色防犯パトロール・啓発活動など、総合的な安全対策業務を行ってくださっています。東成区には全部で8名の方がいらっしゃるそうです。安パトさんは日頃より、子どもたちの安全に向け、下校時や地域での活動中などにパトロールの強化をして下さっています。

5月22日(木)

画像1 画像1
 本日の給食は
カレースパゲッティ・レタスのサラダ・りんご(缶)・黒糖1/2パン・牛乳
です。
「レタスのサラダ」はレタスとコーンを蒸して、調味液と和えています。レタスは気温20度くらいの涼しいところで作られます。種をまいて2〜5日で芽が出て、1〜2ケ月で葉が重なり球状になります。そして3〜4ケ月で収穫が出来るようになります。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月22日(木)
本日、集会委員会による児童集会が行われました。
今回はアニメクイズ大会でした。集会委員会が趣向を凝らして、6問のアニメクイズを出題しました。その答えを元気グループ班で考えます。
 アニメに登場する人物・テーマ音楽・正しいキャラクター・シルエットクイズと、大人にはなかなか難しいものでしたが、子どもたちは正解率が高かったようです。
今回はクイズでしたが、今年度も色々な集会が行われます。楽しみにしていて下さい。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31