入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

安パトさん

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日(月)
 本日の全校朝礼に、「安パト」さんの中から『しろちゃんとなかちゃん』が来てくださいました。通称「安パトさん」とは、東成区役所市民協働課 地域安全・防犯から子どもたちの登下校時に安全パトロールしてくださる方のことです。
安パトさんから「学校の行き帰りには、交通安全に特に気をつけてください」と子どもたちにお話がありました。
今年度から6人体制で、東成区の子どもたちのためにパトロールをして下さるということです。どうぞよろしくお願いします。

学習参観  その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(金)
 本日、今年度初めての学習参観がありました。1年生は「給食参観」ということで、給食室からおかずの入った食缶や食器、牛乳やパンを運ぶところから見ていただきました。小さな体で、クラス分の食器の入ったかごやおかずを運ぶのは大変だと思いますが、みんなで力を合わせて運んでいました。教室では運んできた給食を、給食当番がひとり分ずつ盛り付けていました。まだまだ準備に時間がかかりますが、子どもたちは一所懸命です。クラスのみんなで食べる給食は美味しく、楽しい時間です。

学習参観  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生に引き続き、2年生から6年生の学習参観が行われました。
新しいクラスになって初めての参観でした。たくさんの保護者の方に来ていただいて、子どもたちはたいへん張り切っていました。
今年度は、児童人数の多いクラスがあります。そのため、教室内に保護者の方全員に入ってご参観いただけなかったようです。中に入りきれず廊下から参観されている保護者の方もいらっしゃいました。本当にたくさんの方に来ていただきまして、ありがとうございました。

学習参観に続き、学級懇談会、PTA総会とありました。保護者の方には、たいへん長い時間ご参加いただきました。本当にありがとうございました。

新入生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日(土)
 今年度第一回目のの土曜授業が行われました。
在校生2年生から6年生が待機する中、新1年生が入場してきました。
児童を代表して6年生が「お迎えの言葉」を贈りました。

 その後なんと!かっくんがお祝いに駆けつけてくれました。少し緊張していた、1年生は大喜びで、笑顔がはじけていました。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
4月8日(金)
 本日、平成28年度の始業式が行われました。
春休みが終わり、子ども達はとっても元気に登校してきました。
2週間ほど会わなかっただけなのに、みんな少し大きくなったような感じがしました。もしかしたら、学年が上がったことでの心の成長が、そのように見えたのかもしれませんね。

 この春から来られた教職員の紹介があり、学級担任の発表がありと、新しい出会いのある始業式でした。新年度がいよいよスタートしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 児童集会
委員会活動(本年度最終)
お別れ集会前日練習
読書タイム
卒業式予行
6年生エプロン使用終了
3/3 読書タイム 図書館閉館日
3/7 卒業式練習開始