入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

3年生社会見学、その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん歩いてすっかりお腹かが空きました。待ちに待ったお弁当を、扇町公園で食べました。少し風が肌寒かったのですが、外で食べるお弁当の味は格別でした。食べ終わったら少し自由時間です。公園には遊具があるので、子どもたちは楽しそうに遊んでいます。すっかり体がぽかぽかしてきたので、そろそろ学校へ向けて出発することにします。

3年生社会見学、その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日(月)
本日、3年生は「くらしの今昔館」へ社会見学に行っています。
そこでは昔の人の暮らしについて学びます。今ではいろいろな電化製品があり、暮しが随分と便利になりました。昔の人はそれらがない中でも、工夫しながら心豊かに過ごしてこられました。子どもたちはとても興味深く見て回っていました。自分たちの暮らしについて、何を感じたのでしょうか。
今昔館を後にし、天神橋筋商店街を見学しながら、扇町公園へと向かいます。

2年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(水)
本日、2年生は社会見学で地下鉄の乗車体験をしました。
班ごとに学校から出発し、地下鉄今里駅で一人ずつ切符を購入しました。そして、ホームの安全な場所で電車を待ち、千日前線に乗車しました。一駅先の新深江駅で電車を降り、学校まで戻ってきました。どの班も無事に乗車体験ができました。電車には、いつもおうちの方と一緒に乗っているかと思いますが、今日は子どもたちのみで行動しました。ほんの一歩大人に近づいた、乗車体験でした。

PTA給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(金)
本日、PTAの試食会が行われまた。
片江小学校の保護者、約30名の方にお越しいただきました。
給食委員会の方が、給食の配膳をして下さいましたが、とても丁寧に美味しそうに盛り付けていただきました。
子どもたちからも毎日のように「今日の給食は〜だったよ」などとお話は聞いていただいていると思います。その給食を実際に食べて見られて、いかがでしたでしょうか?
お家で、子どもたちとの話題にあげていただけたら幸いです。
また薬剤師さん、栄養教諭からのお話には、真剣に耳を傾けていただいていたようです。
今回、残念ながらご参加いただけなかった方には、また来年度ご参加いただけたらと思います。

試食会の献立は
ハヤシライス・はくさいのピクルス・みかん・牛乳でした。

6年生修学旅行 その26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が片江小学校へと帰ってきました。
道路が空いていて、到着時刻が約30分早くなりました。
みんな少し疲れた様子でしたが、楽しく過ごしていたようです。
ホテルでは夕食がおいしく、食べすぎた子どもが何人かいたということです。
明日、明後日で疲れをとり、体調を整えて月曜日には元気に登校してくださいね。(16時30分現在)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 児童集会
委員会活動(本年度最終)
お別れ集会前日練習
読書タイム
卒業式予行
6年生エプロン使用終了
3/3 読書タイム 図書館閉館日
3/7 卒業式練習開始