入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

3年生社会見学、その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだ見学中です。
        (10時58分現在)

3年生社会見学、その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(月)
本日、3年生は「くらしの今昔館」へ社会見学に行きました。

説明を聞いた後、見学を開始しました。
                  (10時46分現在) 

栄養学習、5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(金)
本日、5年生は東成区の栄養教諭による「野菜について知ろう」というテーマで、栄養学習を受けました。

給食に使用される野菜を、色の濃い野菜である「緑黄色野菜」と、色の薄い野菜である「その他の野菜」に分類してみました。
 どちらの野菜にも、ビタミンCと食物繊維は含まれています。緑黄色野菜にはその上にカロテンが含まれています。
 1日に緑黄色野菜100g、色のうすい野菜200g、合わせて300gを食べるようにしましょう。

5年生租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(火)

 本日、5年生は「なんば市税事務所」の方に来ていただき、税金についてのお話を聞かせていただきました。
 子どもたちにもわかりやすいように、税金についてのアニメを見ました。
その中で登場するおばあさんのセリフに
 「税金は、みんなが豊かで夢のある生活を送る為にある」
という言葉がありました。
子どもたちは、税金で賄っているものの多さに驚き、この言葉に納得している様子でした。国民みんなで負担している税金です。大切に使ってほしいものです。

 また、子どもたちは「1億円の札束(もちろんダミーです)」を持たせてもらいました。1億円で10キログラムあるそうです。あまりの重さに驚いていました。

6年生修学旅行、その10

画像1 画像1
画像2 画像2
 とても楽しい修学旅行でした。

 2日間があっという間に過ぎました。

 これから学校に向かいます。
            (13時08分現在)


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 卒業式練習開始
3/8 お別れ集会

各種お知らせ

学校だより

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係