入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日(月)
本日、2学期の終業式が行われました。

校長先生からは、
 「ヨッ!けつやまシリノスケ」
という絵本の紹介がありました。
マナーの大切さがわかりやすく書かれています。機会があればぜひ読んでみてくださいね。
冬休みに出かけたら、マナーを守りましょう。
かっくん・たえちゃんからは、
 「3学期からも自分からすすんんであいさつしよう。交通ルールを守
  って安全に過ごしましょう」
 というメッセージがきていました。

生活指導の先生のお話は「冬休みのくらし、生活」についてです。
 
    は・・早寝早起き
          学校はお休みにでも、規則正しい生活をしましょ
          う。

    ひ・・火の用心
          お料理するときは、大人と一緒にしましょう。

    ふ・・不審者注意
          冬休みはイベントが多く出かける機会も増えると思
          います。
          不審者に気をつけ、自分の身は自分で守りましょ
          う。

    へ・・勉強へファイト
          2学期の復習、3学期の予習をしましょう。

    ほ・・ほこりを取ろう
          大掃除をして、気持ちの良いお正月を迎えましょ
          う。

 明日から冬休みになります。3学期は1月9日より始まります。
 始業式に、元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。
          

七輪体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日(木)
本日、3年生は地域の方にお手伝いいただき、七輪体験をしました。

七輪で炭に火を熾すところから始めます。
みんなで協力しながら、うちわで空気を送り込み上手に火が熾りました。
次に七輪を使ってお餅を焼きました。
七輪で焼くと、お餅は外はかりっ、中はふわっと焼けます。
焼けたお餅を、子どもたちは美味しそうに食べていました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日(木)
本日、集会委員会による音楽集会が行われました。

クリスマスも近付き、子どもたちはサンタさんの来る日を待ちわびている頃と思います。
今日の集会では、集会委員会による寸劇の後
「あわてんぼうのサンタクロース」
を児童全員で合唱しました。
音楽部の先生方による生演奏と共に、きれいな歌声が響いていました。

交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(月)
本日、給食の時間に「交流給食」を行いました。
交流給食では、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生が、各クラス数名ずつが入れ替わって給食を食べます。
特に年齢差のある1年生・6年生クラスのことです。1年生は6年生の食べっぷりに驚いて、あっけにとられていました。どのクラスもいつもと違う雰囲気の中、緊張しながらも楽しそうに給食を食べていました。

5・6年生 心肺蘇生法

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日(金)
本日、5年生と6年生は赤十字の方に来ていただき、「心肺蘇生法」を学びました。

これからの寒い時期、お年寄りが家で倒れることが増えるそうです。また、外で事故に遭った人が倒れているかもしれません。そういう状態に出会ったら、119番に通報しましょう。また、救急隊員が来るまでにできることを考えましょう。

 倒れている人を見つけたら・・・
  1・・・周囲を観察(周りに危険がないか)
  2・・・全身の観察(倒れている人を上から見て、大きな怪我や出血
      がないか)
  3・・・反応の確認  
           ・呼吸の状態
           ・発見者の顔が見えているか
           ・目の動きはどうか
           ・脈の確認
           ・手足が動くか
  を見ることが大切だそうです。

 また、反応がなければ人を呼び、119番通報とAEDを持ってきても
 らいます。そして、心臓マッサージを1分間に100回〜120回の
 速さで行ないます。
 119番通報後、救急車が到着するのに平均8.6分かかるそうなの
 で、その間の心肺蘇生法はとても大事なことだそうです。

子どもたちは、教えていただきながら、真剣に実習を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 卒業式練習開始
3/8 お別れ集会

各種お知らせ

学校だより

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係