入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

学習参観 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(火)

本日、学習参観・学級懇談会がおこなわれました。
1年生は、どのクラスも図画工作科の授業でした。
来月行われる作品展にむけて、楽しくお面を作りました。

学習参観 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、どのクラスも算数科の授業でした。
「3のだんの九九をつくろう」というめあてで、どの子も一生懸命ノートに九九を作っていました。

学習参観 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の授業は、1組 外国語活動
        2組 道徳科「2通の手紙」
        3組 道徳科「どんどん橋のできごと」 でした。
それぞれ、アルファベットについて・きまりを守ること・よく考えて行動することについて学習しました。



学習参観 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、講堂で「二分の一成人式」をしました。

プログラム内容は

合  唱 「友達 シンドバッド」「10さいのありがとう」
合  奏 「シンクロボンバイエ」「世界に一つだけの花」
スピーチ 「10年間の思い出」「わたしたちの夢」「家族へ」そして、呼びかけでした。              

素晴らしい発表で、大きな拍手が湧きおこりました。

学習参観 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、どちらのクラスもタブレットを使用した算数科の授業でした。

「かたちであそぼう」ということで、ブロックを自由に移動させ、いろいろな形や模様を作っていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 お別れ集会

各種お知らせ

学校だより

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係