入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月7日(月)

本日3学期の始業式を行いました。
校長先生からは、「イノシシ年は『勇気と冒険』の年といわれています。今年一年、色々なことに勇気をもってがんばりましょう。また、3学期はまとめの学期です。一年間のまとめをして、次の学年の準備もしましょう」とのお話がありました。

生活指導の先生からのお話は、
一月の「い」・・・「いつも元気に」
二月の「に」・・・「ニコニコあいさつ」
三月の「さ」・・・「さらに力をのばそう」
そして、「交通ルールを守ろう!」でした。

今日の始業式、インフルエンザに罹患して欠席した児童もほんの僅かありましたが、多くの児童は元気に登校できました。
手洗い・うがい・あいうべ体操をしっかりと続けて、三学期も元気に頑張りましょう。


新年明けましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年明けましておめでとうございます。

平素は、本校教育活動の推進にご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

さて、冬休みから正門玄関の工事が始まっています。現在も写真のように玄関は封鎖しております。7日(月)からの新学期も1〜2週間(最長18日まで)は、西門からの登下校となります。
西門までの道は歩道がなく危険なため、車や自転車に気を付けて安全に登下校してほしいと思います。
なお、これまで通り「学校インターホン」「いきいきインターホン」が西門にも設置されておりますので、保護者の皆さまがご来校の場合は、それぞれのインターホンをお使いください。
しばらくご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。

学校保健委員会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(木)

2学期最後の委員会活動の時間に、ミーティングルームで学校保健委員会が行われました。学校保健委員会とは、学校における健康の問題を研究協議し、健康づくりを推進するための、学校と家庭、地域社会を結ぶ組織です。

本年度も、5・6年生の健康委員会の児童と教職員、PTA保健委員のお母さん方、そして学校医(今年は歯科医の安東先生)を交えての委員会となりました。
今年のテーマは、今年度片江小学校で取り組んでいる「あいうべ体操」についてでした。

学校保健委員会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、口をぽかんとあいているお母さんに、子ども達が鼻呼吸の大切さを教えていくという劇を健康委員の児童が行いました。これまでの委員会活動で調べてきたことを劇の中でグループごとに発表していきます。口呼吸のリスクや「あいうべ体操」のやり方、その効果、誰が始めた体操なのか…等々。

歯科校医の安東先生からは、「付け足す説明はほとんどありません。よく調べましたね。感心しました。」と褒めていただきました。
PTA保健委員のお母さんたちからも「勉強になりました」「口呼吸しないように気を付けていきます」などの感想をいただきました。

子どもたちの発表は今後の児童集会で、また全校児童にむけて、より分かりやすくして行う予定です。

冬休みに入りましたが、いよいよ本格的な寒波が到来し、インフルエンザの流行する季節です。冬休み中、お家でも「あいうべ体操」を続け、口の周りの筋肉を鍛えて「鼻呼吸」を実践し、元気に過ごしてほしいです。


2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25(火)

本日、2学期の終業式をおこないました。
まず校長先生から、2学期の子どもたちみんなのがんばりを褒めていただき、「冬休みも自分からすすんであいさつしよう」「交通ルールを守りましょう」との話がありました。

次に生活指導担当より、冬休みのくらしについての話がありました。
明日26日より、玄関の工事が始まることから正門が使えません。3学期も最長1月18日までは西門から登校することになるため、歩道のない西門までの歩き方について、かっくん、たえちゃんの動画を見ながら考えていきました。学校の周辺だけでなく、道路を歩くときは常に道の端を通り、遊んだり悪ふざけをしたりしながら歩くことのないようにしましょう。

最後に、全員で元気な声で校歌を歌いました。大きな歌声が体育館中に響き渡りました。

冬休みは生活リズムも乱れがちです、規則正しい生活と適度な運動で元気に過ごしてほしいと思います。3学期に元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 お別れ集会

各種お知らせ

学校だより

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係