入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

3年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 3年生が、東成消防署へ見学に行ってきました。

 3ヶ所の見学をしました。 

 1.消防自動車の説明を聞きました。はしご車の、はしごの長さなどを教えてもらいました。たくさんの機能がありました。

 2.消防士の1日の仕事のDVDを、観ました。訓練の様子や、119番通報をあってから出動までの様子を勉強しました。

 3.消火訓練をしました。水の入った消火器を使って火を消しました。勢いよく水が出て、しっかり消火をする事が出来ました。

 消防士の皆さんは火事がおきた時、一刻も早く現場に到着して消火活動ができるように、日々訓練をしてくれています。私たちが安全で安心した生活を、いつも守ってくれている事を学びました。
 

学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  高学年の授業の様子です。

4年生 「なぞかけを考えよう」
6年生 「おおよその面積」

  一生懸命考えて答えていました

学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習参観です

日頃の成果を発揮する場です


 1年生 「足し算の繰り上がりの計算」
 2年生 「主語と述語」
 3年生 「折り紙で顔を作って、ハロウィンパーティーの用意」

 

詩が新聞に載りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

片江小学校の2年生の詩が、毎日小学生新聞に載りました。

「さかあがり」

さいしょはひとりでやるよ
なんかいもやる
きがすむまでやる
できそう
というところまでやる
りょうてとおなかに力をいれてやる

 全校朝会で元気よく読んでくれました。

手作りクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 手作りクラブで、パンケーキを作りました。

 卵・牛乳・ミックスケーキの粉を混ぜて作りました。「美味しくなーれ・美味しくなーれ」と唱えながら混ぜました。

 ホットプレートで、焦げないように焼いていきます。

 果物やホイップクリームでデコレーションして出来上がりです。

 美味しくできたので、みんな大満足でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31