遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(木)児童集会

 今日の児童集会では、3月6日行う予定の「卒業おめでとう集会」
 のリハーサルを行いました。

 1年から5年生の児童は、これまでお世話になった6年生を
 送るため、一生懸命準備してくれています。

地域子ども会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(水)5時間目 地域子ども会

 今日の地域子ども会では、各分団毎に今年4月からの
 「分団長・副分団長」並びに「班長・副班長」を皆で
 決めました。

 その後、各分団毎に、クイズやゲームをしたり、
 新しく役に就いた児童からの「決意表明」更には
 「春休みに注意することの確認」等を行いました。

児童朝会(2)

2月23日(月)児童朝会(2)

 続いて、先生方からの話がありました。

 1)今月の生活目標「持ちものは、大切にしよう」にちなんで、
   自分の持ち物には、名前を書くようにしましょう。
   制服には、書きにくいので名前を縫うようにしましょう。

 2)校区外には、子どもたちだけでは行かない。
   校区外に行く場合には、おうちの人と相談すること。

 3)決められた通学ルートで通学すること。
   決められた通学ルート以外で、通学する児童がいます。

 4)登下校の時、大通り特に中央大通りを歩く時は、横に
   広がらないよう歩きましょう。
   
画像1 画像1

児童朝会(1)

2月23日(月)児童朝会(1)

 昨日「大阪市ミニバスケットボール選抜大会」が開催され、
 6年生男児が、「優秀選手賞」を獲得し、表彰式を行いました。

 校長から、次のようなお話をしました。
 
 皆さんが、こんなに大きくなったのは、おうちや親戚の方々、
 地域の皆さん、そして学校の先生方と、本当にたくさんの方々の
 お蔭です。感謝すると共に、時には「ありがとう」と感謝の気持ちを
 伝えてほしい。


 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月19日(木)児童集会

 3月6日(金)に行う「卒業おめでとう集会」の
 リハーサルを行いました。
 
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31