遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月30日(月)児童朝会

 今日の児童朝会では、2種類の表彰を行いました。
 
 最初の表彰式は、「発見!生き物のふしぎ絵画コンクール」で
 表彰を受けた、4名の児童の表彰式を行いました。
 
 次に、28日開催した「マラソン大会」の高学年・タイムの部で
 上位10位にランクインした児童を発表しました。

表彰後、校長から次のような話をしました。
 今回の「絵画コンクール」受賞、19日の「西区
 合同音楽会」での高学年児童の素晴らしい合唱・合奏
 披露に代表されるように、皆さんは素晴らしい。
 校長先生は誇りに思います。
 加えて、マラソン大会では参加者全員が完走できました。
 とても素晴らしいことです。よく頑張ってくれました。

音楽集会(2)

1月26日(木)音楽集会(2)

 合唱の後は、合奏【ツァラトゥストラはかく語りき〜ボレロ】を、
 披露してもらいました。

 迫力ある素晴らしい演奏に、1年生〜4年生の児童は、魅了されていました。
 さすが、明治の高学年。
 素晴らしい演奏、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(木)音楽集会(1)

 音楽集会では、先日開催された「西区合同音楽会」で、
 5年生・6年生児童が披露してくれた合唱・合奏を
 1年生から4年生の児童に披露してくれました。

 写真は、合唱「いつまでも伝えたい」の様子です。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(月)児童朝会

 最初に、校長から次の話をしました。

 先週木曜日、オリックス劇場で「西区合同音楽会」が
 開催され、明治小学校から5年生・6年生の児童が、
 合唱・合奏をしてくれました。その合奏・合唱はとても
 素晴らしく保護者の皆さん、参加した先生方に大きな
 感動を与えてくれました。昨年より厳しい練習にも
 耐えて、頑張ってくれた成果が表われました。
 今週土曜日には、マラソン大会がありますが、速さも
 大切ですが、完走することが大切なので、皆さん
 頑張ってください。

 続いて、体育委員のメンバーからも同様に、「マラソン
 大会頑張りましよう」の話があり、来週から行う
 「鬼ごっこ大会」の案内がありました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(木)児童集会

  給食委員会のメンバーは、児童たちに「パン」「やさい」
 「くだもの」の3つに関して、どの種類のものが、
 好きかを「低学年」「中学年」「高学年」に分けて
 アンケートを実施、その結果を今日の児童集会で
 発表してくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31