入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

2月8日(木)

画像1 画像1
本日の給食は
わかさぎフライ・一口がんもとじゃがいもの煮もの・あっさりキャベツ・ご飯・牛乳です。

「わかさぎ」は、ししゃもと同じキュウリウオ科の魚です。給食に出る「わかさぎフライ」は、新鮮なわかさぎをまるごとフライにしていて、魚にあるくさみや苦みが少ないです。骨ごと食べられるので、骨をじょうぶにするカルシウムがとれ、かむ力も強くなります。しっかり、よくかんで食べましょう。

2月7日(水)

画像1 画像1
本日の給食は
押し麦のグラタン・スープ・いよかん・食パン・牛乳です。

大麦は、小麦と同じイネ科の穀物です。大麦の皮とぬかをとり、蒸してから、平たくしたものを「押し麦」といいます。おもな栄養素は炭水化物です。おなかの調子を整える食物せんいがとても多く含まれています。カルシウムやカリウムも多く含まれます。




2月6日(火)

画像1 画像1
本日の給食は
赤魚のレモンじょうゆかけ・うすくず汁・高野どうふのいり煮・ご飯・牛乳です。

「レモン」のふるさとはインドです。日本には明治時代に伝えられました。冬はあたたかく、夏は雨が少ない地方がレモンの栽培によいとされています。広島県、愛媛県、和歌山県で多く栽培しています。
給食では国産のレモンを使用しています。

2月5日(月)

画像1 画像1
本日の給食は
牛肉のデミグラスソース煮・コーンスープ・かぼちゃのプリン・黒糖パン・牛乳です。

「プリン」は、卵、牛乳、砂糖で作るイギリス生まれのデザートです。もとの名前は「プディング」でしたが、日本では「プリン」とよばれるようになりました。今日は、かぼちゃペーストを使ったかぼちゃのプリンが登場します。



2月2日(金)

画像1 画像1
本日の給食は
いわしのしょうがじょうゆかけ・含め煮・いり大豆・ご飯・牛乳です。

季節の変わり目の立春、立夏、立秋、立冬の前日を節分と呼びますが、一般には立春の前夜をさして節分と呼ぶことが多いです。
この日には、厄を払うために、鬼の嫌いないわしの頭をヒイラギに刺して門や戸口に立てたり、鬼打ち豆と称するいった大豆を「鬼は外、福は内」のかけ声とともにまいたりする習慣もあります。また、いり大豆を年の数や年に1つ足した数を食べると1年を元気に過ごせるといわれています。
 今日の給食では、節分の行事献立として、いわしといり大豆が登場します。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式

各種お知らせ

学校だより

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係