入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

2月10日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
豚肉のオイスターソース焼き・あつあげと野菜の中華煮・デコポン


 「豚肉のオイスターソース焼き」は、豚肉にしょうが汁、にんにく、オイスターソース、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけ、焼き物機で焼きます。

 「あつあげと野菜の中華煮」は、あつ あげを主材に、はくさい、だいこん、たまねぎ、にんじん、青みににらを使用しています。最後に、でん粉でとろみをつけた中華風の煮ものです。

 「デコポン」は、小学校、中学校ともに1人1/4切ずつつきます。




2月9日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
鶏ごぼうご飯・とうふのみそ汁・焼きれんこん


 「鶏ごぼうご飯」は、しょうが汁で下味をつけた鶏ひき肉を主材に、つきこんにゃく、ごぼう、にんじん、グリンピースを使用しています 。児童に大変好評な混ぜご飯です。きざみのりが1人1袋ずつつきます。

 「とうふのみそ汁」は、豚肉、とうふ、はくさい、たまねぎ、青みに青ねぎを使用しています。

 「焼きれんこん」は、塩と綿実油で下味をつけた冬野菜のれんこんを、焼き物機で焼きます。

英語でエンジョイ!




 2年生の英語活動

 歌とダンスで

 盛り上がりました






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
わかさぎフライ・コーンとはくさいのスープ・カリフラワーのサラダ


 「わかさぎフライ」は、冷凍のまま、170度のなたね油で十分にあげます。

 「コーンとはくさいのスープ」は、鶏肉を主材に、はくさい、コーン、スイートコーン(クリーム缶)、にんじん、青みにパセリを使用しています。

 「カリフラワーのサラダ」は、冬野菜のカリフラワーをゆでるか、焼き物機で砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油を使用したドレッシングをかけてあえています。

2月7日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
まぐろの甘辛焼き・豚汁・くきわかめのつくだ煮


 「まぐろの甘辛焼き」は、砂糖、みりん、こいくちしょうゆなどで下味をつけたまぐろと白ねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。

 「豚汁」は、豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、だいこん、ごぼう、にんじん、青みにみつばを使用しています。

 「くきわかめのつくだ煮」は、食感のよいくきわかめをだしで煮、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで味つけして十分煮つめています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31