増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

9月19日(木)の給食の献立

9月19日(木)の給食の献立

●イタリアンスパゲッティ
 ウインナー、豚肉を主材にしたケチャップ味のスパゲッティです。粉末チーズの個別対応献立です。
●キャベツのピクルス
●黒糖ロールパン
●牛乳

★マメ知識★キャベツには、ビタミンCやビタミンKが含まれています。また、キャベツから発見されたビタミンU(キャベジン)という栄養素は、食べ過ぎやストレスから胃粘膜を守り、胃の健康を保つといわれています。

画像1 画像1

9月18日(水)の給食の献立

9月18日(水)の給食の献立  

【月見の行事献立】

●さけの塩焼き
●鶏肉とさといもの煮もの 
 この献立は、十五夜が「芋名月」といわれることや、さといもを月見のお供えとしたことから、さといもを使用しています。今年の十五夜は9月19日です。
●みたらしだんご
 月見だんごに代わる献立です。
●ごはん
●牛乳

画像1 画像1

9月17日(火)の給食の献立

画像1 画像1
9月17日(火)の給食の献立

●豚肉とあつあげの煮もの
●もやしのゆずの香あえ
●ツナわかめそぼろ
 から炒りした炒りごまに、油をきったツナとわかめを加え、料理酒、砂糖、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけします。ごはんがすすむ一品です。
●ごはん
●牛乳

9月13日(金)の給食の献立

画像1 画像1
9月13日(金)の給食の献立

●プルコギ
 韓国・朝鮮料理の焼き肉のことで、少し甘辛い味つけです。
●トック
●ぶどう(巨峰)
●ごはん
●牛乳

★マメ知識★トックは韓国・朝鮮の料理です。もちを意味する「トッ」と、汁を意味する「クッ」という言葉からできています。トッポッギも、「トッ」を甘辛く炒めた料理です。

9月12日(木)の給食の献立

画像1 画像1
9月12日(木)の給食の献立

●五目まぜご飯
 豚挽肉、つきこんにゃく、たけのこ、にんじん、グリンピースを甘辛く煮た具をご飯に混ぜ合わせ、きざみのりをかけて食べます。
●みそ汁
●たこのやわらか煮
●牛乳


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31