インターフォンでは、児童の名前、学級、ご用件をおっしゃってください。保護者証をお忘れなく!

「よも☆よも」

画像1 画像1
本日、七夕!
図書室には「よもよも」の皆さんが作成した素敵な掲示物が飾られていました。
そして、子どもたちがたくさん短冊を書いてくれました。
みんなの願いが叶いますように。
そして、読み聞かせにはたくさんの児童が集まりました。

7月2日 給食の献立

画像1 画像1
【大豆除去食】

・鶏肉と野菜のスープ煮 (除去食:むきえだまめを除去)
・ジャーマンポテト
・きゅうりとコーンのサラダ
・黒糖パン    ・牛乳

野菜・果物博士になろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
JA全農長野の方々が出前授業に来てくださり、野菜や果物を食べることの大切さを学びました。お土産として、1人1玉レタスをいただきました!野菜と果物の力を借り、毎日健康に過ごしましょう!

大阪市環境局 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市環境局の出前授業がありました。ごみを分別することの大切さや、ごみを減らすためにできることなど、さまざまなことを教えてくれました。子どもたちは、自分たちの暮らしや地球の環境などを守るために、ごみを減らしていきたいと考えました。
また、食品ロスを減らすために食品を支援して寄付する「フードドライブ」についても学びました。実際に食品を提供もしました。

聖和オリンピック2025

画像1 画像1
画像2 画像2
雨、暑さ指数危険と2度延期になり、わくわく感が高まる中、ようやく聖和オリンピック2025が開催されました!
結果は1位1組、2位3組、3位2組!僅差でした!
悔しい思いをした人もいると思いますが、全員が協力して全力を尽くせたのではないでしょうか。違うクラス同士、励まし合って健闘を称え合っている姿はとても素敵でした。
みなさんの希望があれば、第2回も開催するかも…?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
7/14 個人懇談会(1時半下校)
7/15 個人懇談会(1時半下校)
7/16 個人懇談会(予備日)(1時半下校)
7/17 終業式(1時半下校)
7/18 ラジオ体操
7/19 ラジオ体操(雨天中止)

学校だより

学校協議会

お知らせ

生活指導

図書館だより

給食だより

保健だより