増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

9月5日(木)の給食の献立

画像1 画像1
9月5日(木)の給食の献立

●親子丼
 鶏卵の個別対応献立です。
●みそ汁
●金時豆の煮もの
 食物繊維や鉄、ビタミンB1・B2、カリウム、リン、カルシウムと栄養素が豊富な金時豆を甘く煮ます。
●牛乳

9月4日(水)の給食の献立

画像1 画像1
9月4日(水)の給食の献立

●鶏肉のからあげ
●中華スープ
 ワンタンの皮とにんじん・にらが入っています。
●チンゲンサイとコーンの甘酢あえ
●大型コッペパン
●いちごジャム
●牛乳

昨日から2学期の給食がはじまりました。クラスメイトとの給食の時間はとても楽しそうです。まだまだ暑く、プールや運動会の練習など体力のいる時期です。しっかり食べるよう、ご家庭でもお声かけください!!

9月3日(火)の給食の献立

9月3日(火)の給食の献立

●肉じゃが
●焼きなすのみそだれかけ
 旬のなすを焼き、豚挽き肉を使ったみそダレをかけます。
●冷凍みかん
●ごはん
●牛乳

★マメ知識★「なす」という名前の由来は「早く実が成る」だといわれています。「一富士、二鷹、三なすび」という、初夢に見ると縁起が良いといわれることわざがありますが、富士は日本一の山で、鷹は「つかみ取る」というイメージ、なすは「成る」というイメージで成功するという意味があります。

画像1 画像1

7月18日(木)の給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
7月18日(木)の給食の献立

●豚肉と一口がんもの煮もの
●かぼちゃのしょうゆ焼き
●オクラのおかかいため
 3センチ幅に切ったオクラを炒め、みりんとこい口しょうゆで味付けし、粉末のかつおぶしを加えて炒めます。
●ごはん
●牛乳

7月17日(水)の給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
7月17日(水)の給食の献立

●牛肉と野菜のケチャップ煮
●グリーンアスパラガスのソテー
●すいか
 1年に1回のみ登場のすいかです。給食では、すいか1個を64等分に、全員に中心の甘い部分があたるように切り分けます。
●大型コッペパン
●はちみつ
●牛乳 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31