増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

1月27日(火)の給食の献立

1月27日(火)の給食の献立
●鶏肉とあつあげの煮もの
●れんこんのてんぷら
 卵を使わず、小麦粉と水で作った衣をつけて、あげます。
●きゅうりのおかかあえ
●ごはん
●牛乳

★マメ知識★れんこんは、土の中に深く伸びたくきで、浅い沼地などで栽培されます。寒い時期に冷たいどろ水にひざから腰までつかって、れんこんを傷つけないように収穫するのは大変労力のかかる作業だそうです。
画像1 画像1

1月26日(月)の給食の献立

1月26日(月)の給食の献立
●ビーフシチュー
 牛肉を主材にし、手作りのブラウンルウで煮込んでいます。ケチャップ、トマトピューレ、デミグラスソース、トンカツソースなどで味付けしておりコクのある仕上がりになっています。
●キャベツのピクルス
●固形チーズ
●ライ麦パン
●牛乳

画像1 画像1

1月23日(金)の給食の献立

1月23日(金)の給食の献立
●五目うどん
 五目とは、数種の材料をとりあわせて作った料理につける名前です。今回の「五目うどん」は、鶏肉、うすあげ、はくさい、たまねぎ、にんじん、青ネギと、たくさんの具を使っています。
●豚肉ともやしのいためもの
●ブロッコリーのごまあえ
●レーズンパン
●牛乳
画像1 画像1

1月22日(木)の給食の献立

1月22日(木)の給食の献立
●さばのみそ煮
●のっぺい汁
 昆布と削り節でとっただしに、さといも・うすあげ・だいこん・にんじん・えのき・みつばを加えて煮、片栗粉でとろみをつけた、寒い時期に体が温まる汁ものです。
●はくさいの甘酢づけ
●ごはん
●牛乳
画像1 画像1

1月21日(水)の給食の献立

1月21日(水)の給食の献立
●ほたて貝のグラタン
 ほたて貝を主材に、旬のほうれん草を使用しています。近頃手に入りにくい、バターを使用し風味よく仕上げています。
●だいこんのスープ
●プチトマト
●食パン
●いちごジャム
●牛乳

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事予定
2/9 学校保健委員会(6校時) よも★よも PTA実行委員会
2/10 3年生栄養教育推進事業 4年生認知症サポーター養成講座 1・3・5年生セルフスタディ 四校合同巡視 銀行口座振替(給食費)
2/12 代表委員会 6年生租税教室(3校時)
2/13 2・4・6年生セルフスタディ ひまわり学級保護者会 P成人教育講習会(10−12時)
2/14 和菓子教室