増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

5月10日(火)の給食の献立

5月10日(火)の給食の献立
●きびなごてんぷら
●みそ汁
●えんどうの卵とじ
 給食室でひとつひとつ、さやから豆を取り出して調理します。卵の個別対応献立です。対象の子どもたちには、卵を加える前の、鶏肉と共に煮たえんどうを提供します。
●ごはん
●牛乳

画像1 画像1

5月9日(月)の給食の献立

5月9日(月)の給食の献立
●鶏肉のバジル焼き
●ケチャップ煮
 豚肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、むき枝豆を、チキンスープやケチャップ、トマトピューレなどで煮込んでいます。
●きゅうりとコーンのサラダ
●黒糖コッペパン
●牛乳

画像1 画像1

5月6日(金)の給食の献立

5月6日(金)の給食の献立
●肉じゃが
 子どもたちに大変人気のある定番献立です。
●もやしのゆずの香あえ
 ゆでたもやしと、砂糖・塩・酢・ゆず果汁をあわせた調味液をあえた、さっぱりとした献立です。
●枝豆
●ごはん
●牛乳

画像1 画像1

5月2日(月)の給食の献立

5月2日(月)の給食の献立
●牛肉のちらしずし
●すまし汁
●ちまき
●牛乳

こどもの日の行事献立です。牛肉と旬のたけのこを主材にしたうまみのある「ちらしずし」と、「すまし汁」、米の粉で作ったもちを笹の葉でまいた「ちまき」を組みあわせています。「ちまき」は、「子どもたちが元気で大きくなりますように」との願いから毎年登場しています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業 離任式
4/1 せいわっこ広場