増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

7月6日(金)の給食の献立

画像1 画像1
●牛丼
●とうがんのみそ汁
 ボリュームのある牛丼との組み合わせなので、とうがん、とうふ、オクラ、と具材が少なめのみそ汁となっています。
●大福豆の煮もの
●牛乳


7月5日(木)の給食の献立

画像1 画像1
●シーフードトマトスパゲッティ
 「えび」の個別対応献立です。ベーコンで旨みをだし、シーフードと相性の良い旬の生のトマトを組み合わせたスパゲッティです。
●グリーンアスパラガスとコーンのサラダ
●はっ酵乳
●黒糖ロールパン
●牛乳

7月4日(水)の給食の献立

画像1 画像1
●夏野菜のカレーライス
 カレーライスに定番のじゃがいもを使わずに、夏野菜のかぼちゃ、なす、ピーマン、トマトを使っています。
●きゅうりとコーンのサラダ
●冷凍みかん
●牛乳

7月3日(火)の給食の献立

画像1 画像1
●豚肉の香味あげ
 角切りの豚肉に、しょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げた一品です。
●みそ汁
●きゅうりの甘酢づけ
●ごはん
●牛乳

7月2日(月)の給食の献立

画像1 画像1
●豚肉と野菜の煮もの
 豚肉とたまねぎ、たけのこ、あつあげ、むき枝豆を使い、片栗粉でとろみをつけた中華風の煮ものです。
●チヂミ
 ごま油の香りがきいた、子どもたちに人気の献立です。
●もやしの甘酢あえ
●大型コッペパン
●いちごジャム
●牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/7 始業式 校内美化活動
1/8 発育測定6年 給食開始 プログラミング学習中学年 ソフトボール投げ測定期間 四校合同巡視
1/9 発育測定5年 プログラミング学習中学年 あいさつ週間(〜16日)
1/10 委員会活動 発育測定4年 プログラミング学習中学年 銀行口座振替(給食費) はぐくみ事務局会議
1/11 発育測定3年 プログラミング学習中学年 ひまわり学級懇談会 PTA実行委員会